⚠️緊急事態宣言中は19時〜の予約は受け付けていません。
予約時間丁度になるまで入店しないように。
同時に料理提供をスタートするので1分の遅刻もダメ🙅♀️
などなど他にも気をつけないといけないことがあるので @dessert_une_assiette さんのHPを必ずチェックしてね‼️
🍀デザートコース (💴4400)
月替わりのデザートコースのみです。
今の時期はもちろんバレンタインver.💝
2/14まではハートいっぱいだけど、それ以降は少しハートが減ります💔
ホワイトデーver.は真っ白コースになるんだって✨
目の前で作り上げていく姿を見るのがワクワクして楽しかった😍
以下、ほぼネタバレするので予約している人は絶対に読まないでください(笑)
聞き間違いや聞き逃したところもあるけど…ごめんなさい(´∀`)
・Amuse
菜の花が主役です。
シュークリームにはチーズを練り込んでいて
ホワイトソースやマッシュルーム、菜の花などが乗っています。
下にはマスタードのソースが敷いてあり、全体にアクセントを加えて更に料理に華を。
添えてある菜の花は塩胡椒で味付けしてあります。
・Avan dessert
こちらは八朔が主役です。
カスタードクリームや八朔のゼリー、バニラ風味漂うミルクプリン、ミカンのシャーベット
そして
キャラメリゼしたアーモンドが底にあって
キャラメルアイスやみかんのアイス
八朔のブランデーも入っています。
緑茶のメレンゲをバーナーで炙って、仕上げに八朔の皮を振りかけて完成⭐️
緑茶も組み合わせるのが意外で、なのに良い風味を出していて面白かった❤︎
本日のメインディッシュの前にアイス系が挟んであるのは嬉しい♪
・Grand dessert
本日のメインディッシュ❣️
ハートやピンク系が次々とお皿の上に乗って、何種類乗せてるの⁉️というくらいにワクワクしながら工程を見ていました💕
ラズベリーソースにビネガー、蜂蜜を合わせてある。
ピスタチオのスポンジ、アングレーズソース、砂糖がけピスタチオ、
ややねっとりしていてローズでパンチを効かせた、苺とラズベリーとローズヒップのピンクハートプリン。
カカオニブ香るミルクプリン。
大きい苺は愛知のよつぼし。中には甘さを抑えて風味が広がるカスタードクリームが入っていて、程よい酸味をもつ苺と可愛いコラボ🍓
スライドしてある苺は三重県のレッドパール。
苺の味比べも楽しいよ♬
上に乗ってる細長いのは
黒は70%のチョコで、赤はヴァローナのフランボワーズ。
アイスクリームは、苺とラズベリーとマキベリー、赤葡萄とルビーチョコレート、サワークリームです。
濃厚なフォンダンショコラはハート型になっていて、ハート型のホワイトチョコの板が乗っています。
中にはイチゴジャムが入っていて
濃厚でチョコ!なのに酸っぱい!甘酸っぱい!
と、1口食べるたびに面白かったです😂
あとは、苺とレモンバームのエスパーマや
泡になっているのはハイビスカスだったりと
たくさんの食材を使って、それらをアレンジして個性的で楽しい1皿になっていました😍
・Mignardises
ドリンクはコーヒーか紅茶かを選ぶことができて、コーヒーにしました。お供は3種類。
紅茶のプリン、フロランタン
苺のセミドライが入ったカカオ高いベルギーのチョコレート
です。
また自分へのご褒美に利用したいな♪
お店の人も優しくて面白い人だった🌸
ご馳走様でした。
by @q.taro
[月・火・金~日]
11:00~21:00(L.O.19:00)
定休日:水曜日・木曜日(祝日営業)
今回ご紹介さして貰うのは、鈴鹿で美味しいお店といえばでお馴染みのビストロカノンさんのです
【牛シチュー飯】
単品価格¥1100円
個人的に大好きな牛シチュー飯を頼みました!
“牛シチュー飯”は、意外にあっさりした特製デミグラスソースにとろふわの卵とご飯が絡み合い、贅沢な一品になっています。一方“海老カレー飯”は、牛シチュー飯とは対照的にしっとりと濃厚でクリーミー。くせになる味です。創業10年変わらず守り続けてきた当店自慢の味をご家庭でもご堪能下さい。
【ウニと木ノ子のグラタン】
¥1100円
セカンドメニューのグラタン(๑•ω•๑)♡
この味が癖になる!
カノンさんはほんとに美味しいので鈴鹿でご飯ならカノンさんを1度ご賞味ください(^ω^)
テイクアウトメニュー
お持ち帰りの合計5.000円以上の方は
10% OFF
牛シチュー飯 各種単品 ¥1,150円
鈴カレー飯
お得なセット
(ポタージュスープ&サラダ付き)
え1,500円
他にもハンバーグ・黒ピザ etc.
詳しくは、お電話ください!
夜は松明に火がついており雰囲気も良いです!
店内はアンティークなどが置かれ黒など落ち着いた雰囲気で、軽すぎない大人の時間を楽しんで頂けます。お料理も年齢に問わず、美味しく召し上がって頂けるよう油分をおさえたメニューを揃えております。
by @shota9651
11:00~14:00
17:30~21:00(L.O.20:30)
定休日:月曜日※不定休あり
平日 15:00~22:00(L.O.21:00)
土日祝 11:30~22:00(L.O.21:00)
定休日:水曜日
📍名古屋市瑞穂区(桜山)
✔️BUBU
#過去pic
桜山のBUBUさんで、仕事終わりに贅沢ディナー🍽
ジビエ系のお料理がいただける、ハイセンスビストロ😌
とってもオシャレな空間でアガる〜🥺
写真は、BUBUさんに行ったら絶対食べたかった【シャルキュトリーの盛り合わせ】🍖
鹿肉のパテや鶏レバーのムース、豚もも肉のハムなどなど、全部好きなやつ〜😍
マスタードと自家製ジャムとでいただきます🙏🏼
ワインはBIOワイン中心とのこと。スパークリング🥂をいただきました😋
ジビエ系好きな人にはオススメのお店!
by @shibuki.m
18:00~23:00
定休日:水曜日・木曜日 完全定休
......................................................
今回ご紹介さして貰うのは、ワンコイン以下で美味しいコーヒーが味わえるかふぇたかのさんのご紹介です
【インドネシア マンデリン】
¥450円
深いコクをお楽しみください
【ブラジル エスプレッソレディー】
¥450円
マイルドな旨みとコク
今回はコーヒーの旅で、コクの強いコーヒーの味比べをしました
どちらも飲みやすくて旨みとコクが味わえるのでどっちのコーヒー豆を買うか迷う〜(´*ω*`)
最終的に1番飲みやすかったマンデリンに
【コーヒー豆インドネシア マンデリン】
¥700円(100g)
深煎りで仕上げた旨みとコク
【1人~2人用ドリッパー】
¥400円
ついでにコーヒードリッパーも1口タイプがあったので購入
スタンプカードも貰ったのでちょくちょくコーヒー豆を買いに行かなきゃ!
白と黒のカップが可愛いすぎて店主に必死にどこて買ったのか教えて貰ってました-w-w
鈴鹿山脈の麓で山と風を感じながらゆっくりとした時間の流れを感じるかふぇです。
縁側の席で山を見ながら贅沢な時間をすごせます。
浄水機にかけた美味しい水をすべての食材、飲料に使っています。
スペシャリティ珈琲を使って自家焙煎しています。一番おいしいとされる中煎りで煎っていますのでコーヒー本来の味が楽しんでいただけます。苦味が苦手な方でも美味しく飲んでいただけます。
料理&デザートは地の物を使い無添加の調味料を使っています。なので身体にも優しくお子様にも安心して食べていただけます。
かふぇたかの国道306号線から福王神社方面へ進むとある和風なカフェ。
駐車場はお店の前に広い砂利の駐車スペースがあります。
靴を脱いで入店すると、
カウンターと座敷席のみですがとても広々とした店内。
またかふぇたかのさんのコーヒーは唐揚げミートさんのお店でも味わうことが出来ます!
@pontasien
【有機焙煎コーヒー】
¥400円
(ペルー産マチュピチュ
オーガニック珈琲)
遠くて行けない方は椿大神社さんで出店されていますのでそちらで味わってみてはいかがでしょうか?
......................................................
by @shota9651
9:00~20:00
定休日:月曜日・日曜日(加えて不定休あり)
rtn.food
.
#yebisubar名駅店
#名古屋駅 の#うまいもん通り太閤通口 内にあります🍻
平日ランチだったためか、スムーズに入店できました😊
落ち着いた雰囲気です
.
鶏の山賊焼きを頂きました🍴
鉄板に乗って出てくるのが嬉しいです。
シビ辛でビールに合う味だと思います!
種類豊富なビールがあったので、
今度は飲める時に行きたいと思います😋
.
by @rtn.food
11:00~23:00(フードL.O.22:15 ドリンクL.O.22:30)
【新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う短縮営業のお知らせ】
当面の間、営業時間は11:00~22:00とさせて頂きます。ご不便お掛けしますが、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
定休日:無休
【ランチ】 月・木・金 11:30~14:30(L.O 14:00)
土・日・祝 (1)11:30~13:00 / (2)13:30~15:00(L.O 14:00) ※二部制
【ディナー】月・木・金 17:30~21:00(L.O 20:00)
土・日・祝 (1)17:30-19:00 / (2)19:45-21:30 (L.O 20:30)※二部制
定休日:火・水
名古屋 清水
勢太
食べログ3.55
とうとう百名店
コスパ最高な勢太
タン、ニンニクさがり、
ホルモン、塩キモ、チャーハン
全てコスパ最高
[火〜日]
17:00〜23:00(L.O)22:00
売り切れにより閉店の時もあり。
定休日:毎週月曜日と第3月曜日、火曜日は連休
✔️Eau
🥂ディナー
.
#過去pic
昨日に引き続き、Eauさんでのディナー🍽
新栄にあるお気に入りのお店🍷
Eauさんといえば、ブッラータチーズ。今でこそ流行りのチーズだけど、まだ食べられる店が少ないときに初めて食べたのがココだったな😋
季節ごとに変わるけど、このときは【ブッラータチーズとサマートリュフ 自家製全粒粉パン】というメニューでした。これがめちゃくちゃに美味しい❤️
前食べたシャインマスカット🍇のも美味しかったし、ここのブッラータチーズは食べたら虜になるやつです。
もうひとつは、【岡山 マッシュルームのサラダ】。これは前から食べたくて、念願🥺マッシュルームのサラダも、好きなのにあんまり巡り会えないから嬉しかった✨
食べかけでもなんかいい感じの写真になるからすごい…(笑)
.
by @sibuki.m
17:00~24:00(L.O.23:30)
定休日:月曜日
西尾市のピザオーシャンへ伺いました。
営業時間が日没までという
オーシャンビューのピザ屋さん。
平日の夕方ちょこっとおじゃましたので貸し切り~
.
土日はオープン前から駐車場が詰まってしまう
大人気店です。
このシルバーウィークも気候が良くなって
凄い人なんじゃないかな?と思います。
地元の人はテクアウトが多いかな?
宅配ピザが届かないほどのド田舎なので
美味しい焼き立てピザが食べられるお店ができて
ほんと嬉しい。
ピザは薪をくべて釜で焼いてくれます。
使う野菜も地元産でチーズも西尾市内で作っている
おいしいチーズを使用しています。
こだわりのいい材料に最高のロケーションとくれば
美味しくないわけがありません。
遠くからもドライブがてら
海を見にくるお客さんが多いですね。
以前ご紹介したジェラート屋さん
@williamsgelato
がやっているお店でもあります。
ぜひぜひ~
.
.
@pizzeriaocean
9:00~日没
定休日:火曜(祝日の場合は翌日
PatisserieCafeこんま亭
営業時間
10時00分~18時00分
定休日
年中無休
(📞'ω')059-478-1649
今回ご紹介さして貰うのはいなべ市にある数量限定のシュークリームのご紹介です。
【いなべのキャベツ】
¥810円(税込)
噂でしか知らなかった巨大シュークリームをGETしにいなべ市へ
まず初めになんといっても大きさに驚きました-w-w
焼き上がりに1時間半もかかるため数量限定での販売となっています
現在数量を制限して販売しています
いなべキャベツ2つまで!
それでもすぐに無くなってしまうためどうしても食べたい方は予約がおすすめです!
中にはカスタードクリームがたっぷり♥
サクサク時間はたったの5時間!?
お家で美味しく頂きました(^ω^)
iPhone12Proに変わったため写真の雰囲気は少し変わりますが、これからじゃんじゃん載せていきますのでよろしくお願いいたしますm(*_ _)m
by @shota9651
[月~日]
10:00~19:00
定休日:年中無休
☞オーガニックフレンチ+1
@ito.akinori さん🍴
*
テラスが個室になっていて、
おもちゃもありました👏
*
📷9月限定ランチ…1,800yen+tax
シェフオススメランチ…2,700yen
*
美味しかったです😋
*
✔︎個室あり
✔︎おもちゃあり
✔︎取り皿あり
by @gifugram
[ランチ]
11:30~14:30(L.O14:00)
[ディナー]
18:00~22:00(L.O21:00)
定休日:月曜日(※祝日の場合は営業、翌火曜日定休日)
月、火、木~日、祝日、祝前日: 11:00~15:00 (料理L.O. 14:30 ドリンクL.O. 14:30)
18:00~22:00 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:00)
11:00~15:00
18:00~22:00(OS:21:00)
定休日:水曜日
☞オーガニックフレンチ+1
(旧ラ・プラソンソレイェ)
*
この日は友達とリッチランチ🍴
テラスの個室にはおもちゃも置いてありました👏
*
こだわりの自然派フレンチ🥕
お野菜は無農薬の有機野菜を使っていらっしゃるそうです😋
*
✔︎ベビーカー可能
✔︎キッズチェアあり
✔︎個室テラス席あり
✔︎半個室あり
✔︎取り皿あり
✔︎クレジットカード可能
by @gifugram
昼 11:30〜14:30(LO14:00)
夜 18:00〜22:00(LO21:00)
定休日:月曜日
昼 11:30〜15:00 (LO14:00)
夜 17:00〜24:00 (LO23:00)
定休日:なし
三重県NO.1の噂のうなぎ屋さん❣️
#食べログ百名店 でやんす🐸💦
電話で予約できます🥳鰻の確保のみです。
席は並びます。僕は10時30分に着いて
すぐ席に座れましたが11時30分には
並んでましたよ。金曜日でした。
🉐肝焼きも予約できます。600円
何ヶ月前から予約せなあかんみたい
御重の大きさちがうけど
上重でも十分なうなの量です🐯
ここのうなちょんは、めちゃパリパリです🥺
僕が食べてきた中でも最上級に
パリッパリです!!パリパリじゃないです。
パリッパリです。チョコジャンボもビックリです🍫
中はふっくらですけどね🥰
タレは、すごい優しくて変なクドさなし🐣
人気なのもうなずけます。
by @gintaro0303
10:00~19:00(L.O.18:00)
※うなぎがなくなり次第終了
定休日:火
昼 11:00-14:30 (LO 14:00)
夜 17:30-21:30 (LO 21:00)
定休日:木
[月~木] 17:00~24:00
[金・土] 17:00~翌2:00
定休日:日曜日、第1月曜日(月曜祝日の場合は、日曜営業の月曜休み。)
土日祝のみ 13:00-18:00
17:00-0:00 (LO23:30)
定休日:水日
火~金 9:00-19:00(OS18:30)
土日祝 9:00-18:00(OS17:30)
モーニング -OS11:00
ランチ 11:30-OS14:00
定休日:月曜・最終火曜日
次の予約の空きは9ヶ月後!
しかし
ご新規様のことも大切にされていて
新規様の枠は別であるようです🥺✨
グルメサイトの口コミを見ていると常連様は口を揃えて常に進化し続けている。と書いてみえてとっても期待して訪問✨✨
その期待は一瞬たりとも外れることなく最高の時間でした🍣✨✨
カウンター8席のみ。
カウンターの向こう側はキリッとした空気で別世界💎✨お弟子さんもキビキビとした動きでカッコ良い。お弟子さんはどの方も独立する気がない場合辞めてもらうみたい💪
私が言うのもなんですが本気で応援したくなります📣❗️
12:00一斉スタートで
デザートが出たのが14:00過ぎ。
器も美術館並に素敵で、
一品料理も含めたくさんいただいた中で
私は、穴子が好みでした💓
炊いただけの穴子。
タレは一切不使用で、
穴子本来の味。
フワッと柔らかくてすごく美味しい!!
超シンプルなのにすごく印象的でした。
あとは
天然車エビの食べ比べも🦐✨贅沢✨天然だからこその縞模様も美しい✨🦐
山葵のお吸い物もすごく美味しかったです。
極め付けは
この日、土用の丑の日に重なったのでいつもは無いという特別な鰻のちらし寿司!!
この日限定!メッチャ貴重❗️✨大将のお気遣いが凄く嬉しかったです🥺
全部書ききれないけれど
とにかく全部美味しかった!
常にワクワクしていた!
この言葉に尽きます😭語彙力😭
最高の2時間でした!
次回予約、取りました💓
ご馳走さまでした✨🍣
by @aknakh
12:00~14:30(一斉スタート)※毎週火木土日のみ営業
18:00~24:00迄(最終予約入店22:00)
定休日:水
千種区香流(公共交通機関:一社からバス) kitchen俊貴さん🍽
ずっと行ってみたかったところ、、、🤤💓
海のオムライスは卵がとろふわ、パスタソースみたいな濃厚かつあっさりなトマトクリームソース、ごろっと入った魚介が最高でした✨
旨みが凝縮された甘めのビーフシチューは
お肉がホロホロなのにジューシーで、口の中でとろけます🤤💓
蟹クリームコロッケのクリームの味付けも濃厚でどタイプ🥰
マリネも嫌な酸っぱさがなくあっさりと食べやすくて
いろいろ食べ比べる時にリセットできてちょうど良かったです🌱✨✨
温かな接客も素敵なお店でした😌🌸
ランチタイム
11:30~15:00(L.O. 14:00)
ディナータイム
17:30~22:00(L.O. 21:00)
定休日:毎週水、月数回不定休
以前に、向山のアピタにて“チャオスパ”を食した日のおやつに、いただきました🙏✨
「コージー冨田🎤😎」、、、
じゃなくて、
「コージーコーナー」🍰の、シュークリームでーす✨!
この時はあんまり時間がなかったから、
「さっ!」と食べられるシュークリームをチョイス☝️(←時間がなくても食べる、、がめつさよ!)
以前に、“とよスイーツ特集ランキング”
の、『シュークリームランキング』
でも、投票して頂いた方がいたので、気になっていた次第なのであります👀✨
「ジャンボシュークリーム」なんてのもありましたが、今回は上記をチョイスし、、、
🐷「いっただっきまーーーーーす🙏✨!!!」
明らかに“縦長”な、ボリューミーな出で立ち✨。
大きなくちで、「がぶっっっ!!」
と、かぶりつきますと、、、、
もはや、挟んでいるシュー生地を一緒に食べるのも至難の技。
上の歯で🦷、クリームを縦に裁断し、
下の歯で🦷シュー生地の底を噛み切り、
口いっぱいにシュークリームを堪能しますと、、、
し ・ あ ・ わ ・ せ🤤✨!!
「生クリーム🐮」というより、アレコレ混ざった「ホイップクリーム!🍦」といった感じですが、、、(うまく表現出来ず🙇♀️)
この“クリーム”と、“カスタードクリーム”、
を「しっとり系」の“シュー生地”がさりげなくこれらを包み込んで、グッジョブ👍です✨
「地層」「富裕層」「オゾン層」、、、
いろんな「層」がある中で、、、
あくまで私は
この“クリーム”と“カスタード”の層は、私の心を1番幸せにしてくれる「層」だと思われます✨。
そして、、、
今月号の「はなまる」に、
『シュークリーム特集✨』が😍!
田原のお店のシュークリームが気になる、、、🤤✨!!
今度行ってみよーっと。
そんなこんなで、
『コージー冨田🎤😎』、、、、
あ、間違えた。
『コージーコーナー』のシュークリームは食べ応え🙆♀️だったよ〜って話だったの、、、
で ・ し ・ た ♡
、、、
いったん、CMで〜す🎤😎。
髪、切った?🎤😎
これ、貼っといて〜🎤😎、、、
なつかしい。
9:00~21:00
(年末年始・催事期間中は営業時間が異なる場合がございます。)
またまた穴場のお寿司屋さんを発見☝️
大将は某有名店で修行されて今年の3月に独立されたみたい😊
この日は1万円のコースを頼んだよ✨
コースの詳細はハイライトで見てね☝️
岩塩プレートで食べる刺身もかなり美味しかった😍
一番はやっぱりお寿司がどれも美味しい✨
インスタ映えする派手さはないけど一品一品に大将の技が光ってる✨
3月オープンで逆風のなかで開店したお店でまだ認知度はそんなに高くはないと思うけどすぐに予約の取れないお店になると思うよ👍
これで1万円は破格🤣
絶対にリピートします👍
昼:11:30〜14:30
夜:18:00〜23:00
定休日:水
ランチ 11:00~14:30(L.O.13:30)
ディナー 17:30~22:30(L.O.20:30)
定休日:水、第1、第3火曜日
ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30)
土日祝ランチ 11:00~15:00(L.O.15:30)
カフェ 14:00~17:00(L.O.16:00)
ディナー 17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:不定休(JRセントラルタワーズに準ずる)